いじめ防止の取組について

                             新潟県立巻総合高等学校



  いじめ防止対策委員会を中心にした、当校の取組を掲載していきます

   巻総合高等学校いじめ防止基本方針  
※令和7年4月1日改訂 


 リンク 新潟県いじめ対策ポータル へのリンク
       リンク先ページ内の上部にある「資料ダウンロード」から進んでください
       「児童生徒・保護者の方向け資料」の中に
       「相談窓口一覧」のリンクがありますのでご覧ください


今年度の取組


令和7年度

10月8日
  「巻総合高等学校いじめ防止基本方針」を改訂しました。
  『いじめ防止の取組』のバナーから御確認ください。

  主な改訂箇所
  2 いじめ防止対策委員会 の(1)委員会」構成 に不登校担当教員を追加しました。



9月
  全校生徒対象
  令和7年度 第2回「学校生活に関する個別面談」を実施します。
         全学年 : 9月 2日(火)〜


6月17日(火)
  1学年生徒対象
   第1回 新潟県SNS教育プログラム授業(適切なコミュニケーションを考える)
   を実施しました。


6月
  全校生徒対象
   『令和7年度 第1回 学校生活に関するアンケート』を実施します。

   配 付 日 :6月16日(月)
   回収期間 :6月17日(火)〜23日(月)


5月
  全校生徒対象
  令和7年度  第1回「学校生活に関する個別面談」を実施します。

        1,2学年 5月 13日(火)〜
          3学年 5月 27日(火)〜



4月15日(火)
 『いじめSOSポスト』並びに『新潟県SNS相談案内』のリーフレットを配付しました。

 1年次生対象「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。



4月1日(火)
 令和7年度巻総合高等学校いじめ防止基本方針 ※令和7年4月1日改訂





閉じる